こんにちはナツです。

皆さん、職場で「苦手な人」っていますか?

いきなりですが、私、最近ついに「この人、苦手だ…」と感じる人が現れてしまいました。(苦笑)

「仕事の悩み、第1位は人間関係」という言葉をよく耳にしますが、本当にその通りだと思います。人間関係って、仕事のパフォーマンスを大きく左右する、とても重要な要素ですよね。

人への興味が薄い私なのになぜ。
イライラという感情まで芽生えてしまったもんだからさぁ大変。笑
ということで苦手な部分を書き出してみました!

  • 口だけ出して自分は動かない
  • 人の手柄を横取り
  • いつまでも管理職気取り
  • 人への態度が大きい
  • 後輩の面倒を見ない
  • 後輩を使うくせにその責任を取らない
  • 責任のある仕事はやりたがらない
  • 指示されないと動かない
  • 他部署にはいい顔をする
  • 一人で動けない

…とまぁ、10個ほどスラスラと出てきました。(笑)

書けば書くほど、最悪じゃないですか!?(笑)

次期の人事異動で、適切な判断をしてもらいたいばかりです。

今はそれだけを祈って仕事してます。(苦笑)

最後の一人で動けないに関していうと、一般的に営業職という職種になるため、一人で顧客のところに伺ったり、打ち合わせをする必要があるんですが、ほぼ必ず部下を連れて行くんです。(ため息)

こんな人のために、ため息ついたり、イライラしてエネルギーを使いたくないなと最近考えるようになりました。そこで、思いついて実践している方法がこちら。

心を無にしてかわいそうな人・哀れな人だなと考える。
受け答えも淡々と。なんの感情もなく言葉を声に乗せる

これだけです。(笑)
はじめはイライラするかもしれませんが、慣れてくるのでおすすめです。

ちなみに、自分に矢が飛んできそうな場合は、淡々としっかり振り払っています。

試してみてね!

では、また次の投稿で。